2007年の活動
詳細は報告書をご覧下さい
「人にやさしいまちづくりのためのマスタープラン 奥沢版」の中かからいくつかの課題を選び、
まずは調査、研究から始めます。 選んだ課題は、以下の4つ。
●「公園」
地区内5ヵ所の公園は、安全に利用されている?憩いの場としてもっと活用できる方法は? → 各公園の状況はこちら
☆人&まちネットおくさわのメンバーが、不定期に各公園に行き、利用状況などを調査。
☆この地区の住民の皆さまに、公園についてのアンケートを実施。
●「他区施設の利用」
目黒区、大田区と接するこの地区、
健康診断や行政機関は他区のものが利用できると近くて便利!? → 乳幼児健診、予防接種について
☆目黒区、大田区への聞き取り調査
☆この地区の住民の皆さまに、他区施設の利用についてのアンケートを実施。
●「道路」
住宅街は、お散歩中に休憩できる場所がない。
目印がなくて、わかりにくい。ベンチを置いたり、道路に名前を付けたり・・・
☆まちかどウォッチングを実施(9月15日)
●「バス」
地区内には1時間に1本のバスが1系統。
4本の路線に囲まれているけれどどの駅に出るにも遠い人がいる。
コミュニティバスを走らせることはできないかな。
☆コミュニティバスの事例のある自治会などに聞き取り調査&実際に、乗ってみる
☆フォーラム2008「地域バスって何だろう?」を開催